入会案内
入会に必要なもの
●入会申込書(未成年は保護者の承諾が必要です。)、メディカルアンケート
●入会金 5,000円
●道着代 12,000円
●年会費 3,000円(二年目からは毎年4月にお支払い頂きます)
●月会費 成年部8,800円(高校生以上。年齢の上限はありません)
少年部5,500円(小学生、中学生)
(入会月のみ現金にて頂きます。2ヶ月目以降はゆうちょ銀行自動送金サービスを利用して頂きます)
●スポーツ保険 大人1,900円 中学生以下 900円 (任意保険)
上記を全て現金にてお支払い頂きます。
※昇級していくにつれて別途費用が発生致します。
※休会、退会を希望する方は、必ず前月の15日までに道場指導員に連絡ください。
※無断又は、理由なしに3ヶ月無断休会した場合は再入会手続きを取らせて頂きます。
※大学クラブ所属生等、既にテコンドークラブに所属している方については、入会金や年会費は別途相談致します。
月会費のお支払いについて
当クラブの月会費のお支払いは、ゆうちょ銀行の『自動送金サービス』をご利用頂きます(自動送金手数料は別途ご負担いただきます)。
ゆうちょ銀行窓口にて、入会後1週間以内にお手続きくださいますようお願い致します。
新規入会後一週間以内に、郵便通帳のある方はお近くの郵便局にて手続きをお願い致します。
郵便通帳が無い方は入会と同時に作成していただきます。
会員名と郵便口座名が異なる場合は事前にお知らせください。
手続き完了の後、「ゆうちょ銀行自動送金サービス申込書 お客様控えコピー」(原紙不可)を直接指導員へお渡し下さい。
月会費は毎月28日に自動送金されます。(例…5月の月会費は4月28日に引き落としになります)
毎月送金日の前に口座の残高をご確認ください。
万が一、引き落としができなかった場合は速やかにご連絡の上お振込みください。
会員規約
1. 会員は経験の有無を問わず常に自己の健康を管理し、練習はいかなる場合でも良好な状態で参加すること。
2. 道場では皆が互いに尊重し、練習・稽古に励んでください。
3. 練習には危険防止のためアクセサリー、貴金属類などは外して参加して下さい。
4. 会員は保険に加入していただきます。 新規入会者は入会時に、継続会員は毎年4月(更新)に保険料をお納めください。はじめから無理な練習は行いませんが、武道・スポーツである以上、怪我をしない保障はありません。
万一怪我等をした場合は自己責任において対処し、道場責任者及び関係者に対し異議申し立てのないようにご理解いただきます。
5. 道場は人格者育成・運動する場であるので、クラブ内でのほかの活動(政治・宗教・ビジネス)を硬く禁じます。発見された場合は除籍・退会処分とさせていただきます。
6. 休会・退会希望者は、前月15日までにメール、電話などでご連絡ください。
連絡がない場合は休会、退会扱いにはなりませんので会費を納めてもらう形になります。
7. 休会は、原則3ヶ月までとなります。休会月は千円となります。
8. 退会の場合、自動送金サービスの廃止手続きをお願いいたします。
9. 指導者は生命や安全を守る立場にもある為、入会時のメディカルアンケートには、自己の医学的情報を提供することに同意の上、正確にお答えください。
また、入会後も健康状態を害していたり、運動することが好ましくないと思われるときは稽古には参加せず、速やかに師範・指導員にお申し出ください。怪我や病気後の稽古参加はかかりつけの医師の指示に従ってください。
10. 会員はすべての道場に参加可能ですが、所属道場以外の稽古に参加される場合は必ず担当指導員にご連絡の上、参加するようにしてください。また、各練習場での施設利用や備品取扱はマナーを厳守してください。
11. 月会費は遅延・滞納がないようにお願い致します。毎月のお支払い状況によっては道場責任者の判断により、会員除名とさせていただく場合がございます。残高不足による送金ミスなどは金銭トラブルの原因になるのでご注意ください。
上記の案内にご同意の上でご入会くださいますようお願い申し上げます。