指導者紹介

柴田 彰 (Akira Shibata)_MG_2576

 

品川道場 責任者

日本国際テコンドー協会公認 三段 副師範

日本国際テコンドー協会公認 国内A級審判員

茨城県テコンドー協会 評議員

日本大学法学部 テコンドー部 コーチ

 

プロフィール

生年月日: 3月15日生まれ O型 うお座_MG_1648

本職:コンサルタント

テコンドー歴: 20年(2021年7月現在)

指導歴: 約15年

テコンドーを始めたきっかけ: 塾の帰り道、たまたま電柱に貼ってあったテコンドーのポスターをみた時、体に稲妻が走りました。

嫌いな物: お化けの類、常識のない人

趣味: ダンス、世界中でヨプチャチルギ撮影、楽器、海外旅行(44ヵ国訪問)、世界一周、南米周遊等、語学、ネット通販

好きな言葉: 本当に自分のやりたいことをやれよ、周りにながされてんじゃねぇ。

嫌いな言葉: 価値観

挑戦したい事: ヨガ

尊敬する人: 多すぎて記載不可

今一番やりたい事: 2回目の世界一周、マチュピチュで愛を叫ぶ、情熱大陸出演

目標: 世界チャンピオン、教え子1000人!

座右の銘: Se son rose fioriranno(花ならば咲くだろう)

 

メッセージ

生涯武道テコンドーを学ぶ目的は人それぞれだと思います。しかし、目的は違っても同じ道場で一緒に汗を流すのは同じ!楽しく、時に厳しく自分を鍛えましょう!

 

主な大会成績

国内大会

■トゥル(型)2173DSC_5408

2006年〜2013年: 全日本大会 優勝(8連覇)

2014年: 全日本大会準優勝

2015年: 全日本大会優勝(9度目)

2016年: 全日本大会優勝(10度目)

2017年: 全日本大会優勝(11度目)

2019年: 全日本大会優勝(12度目)

2020年: 全日本大会優勝(13度目)

2021年: 全日本大会優勝(14度目)

 

■マッソギ(組手)

2008年〜2010年: 全日本大会 優勝(3連覇)

2011年: 全日本大会 準優勝

2012年: 全日本大会 第三位

2013年: 全日本大会 優勝 (4度目)

2014年: 全日本大会 第三位

2020年: 全日本大会 準優勝

 

■受賞

2008年〜2010年: 全日本大会 優秀選手賞受賞

2013年: 全日本大会 最優秀選手賞受賞(MVP)

2014年: 全日本大会 10年連続出場表彰

 

国際大会

2006年: アジア大会 in India トゥルベスト16プロフィール

2007年: 世界大会 in Slovenia トゥルベスト16

2007年: 中国北京国際親善大会 in China トゥル優勝/マッソギ準優勝

2007年: ワールドカップ in Rusia トゥルベスト16/マッソギベスト8

2008年: アジア大会 in Kazakhstan トゥルベスト8/マッソギベスト8

2009年: 世界大会 in Russia トゥル第3位/マッソギベスト8

2010年: アジア大会 in Kazakhstan トゥル第3位/マッソギベスト8

2012年: アジア大会 in Tajikistan トゥル準優勝

2013年: 世界大会 in Bulgaria トゥルベスト8

2015年: 世界大会 in Bulgaria トゥル優勝

2018年: アジア大会 in Mongolia トゥル出場

2019年: 世界大会 in Bulgaria トゥル出場

 

テコンドー歴、表彰

テコンドー歴

2001年7月   TFTC傘下の茨城取手道場に1期生として入門指導者紹介 柴田彰

2004年9月    初段修得

2006年2月    茨城県連盟評議員就任

2006年3月    日本大学法学部 テコンドー部創設(初代部長)

2006年4月    準指導員に任命授与

2007年5月    指導員に任命授与

2008年9月    二段修得

2008年11月   カンボジアへ修行

2012年9月    三段修得

2013年1月    副師範任命授与

2013年4月    品川道場設立

2016年4月    恵比寿道場設立

2017年4月    中央道場設立

表彰

2009年12月13日【日本学生支援機構(JASSO)】優秀学生顕彰事業 スポーツ部門優秀賞受賞

2010年2月13日 【千葉市】教育・文化・スポーツ等功労者表彰 (第16回世界選手権大会功績)

2010年3月7日 【千葉市】千葉市教育委員会体育功労者表彰受賞(第16回世界選手権大会功績)

2015年11月10日【品川区】品川区長表敬訪問(第19回世界選手権大会功績)

 

メディア掲載

第19回全日本大会クローズアップ柴田彰編

日大新聞社のニュース

平成20年度優秀学生顕彰事業受賞式模様

格闘技通信2009年格闘家名鑑に掲載

第20回全日本大会スペシャルインタビュー柴田彰選

フルコンタクトKARATEの表紙に掲載

第16回世界テコンドー選手権大会JAPAN選手団感想

第16回世界テコンドー選手権大会スペシャルインタビュー

格闘技通信に第16回世界大会の記事掲載

格闘技通信2010年格闘家名鑑に掲載

Fight&Lifeに2013年全日本大会の記事掲載

第24回全日本大会MVP記事掲載

第19回世界大会優勝の記事掲

品川区長表敬訪問の記事掲載

 

指導者紹介2

頭山 尚史 (Takafumi Toyama)fc2blog_20170319002422163

 

品川道場 準指導員

日本国際テコンドー協会公認 二段

日本国際テコンドー協会公認 国内B級審判員

日本大学法学部 テコンドー部 第4代部長

 

プロフィール

生年月日: 9月29日生まれ A型 天秤座_MG_0819

本職:サービス業営業職

テコンドー歴: 9年(2018年4月現在)

指導歴: 約3年

テコンドーを始めたきっかけ: 何かしら黒帯を取りたくて武道を探している時に、強く華麗な蹴りを持つテコンドーに惹かれました。

嫌いな物: 聞きかじったような知識でしか判断しない人

趣味: マラソン、読書

好きな言葉: 人間つまづく事は恥ずかしいことではない。立ち上がらない事が恥ずかしいのだ。

嫌いな言葉: 価値観

挑戦したい事: 自動二輪、ゴルフ

尊敬する人: 高橋紹運

今一番やりたい事: 二段取得!

目標: 全日本大会優勝、そしていつかは世界へ…

座右の銘: 至誠通天

 

メッセージ

柴田副師範に白帯の時から5年間習い続けています!充実感や満足感の得られる練習を皆様に提供できるように頑張ります!

 

主な大会成績

国内大会

■トゥル(型)_MG_0924

2015年: 全日本大会第三位

2016年: 全日本大会第三位

 

■マッソギ(組手)

2012年: 第24回全日本学生大会 第3位

2015年:東日本大会第3位

 

■受賞

2010年: 第4回神奈川県大会 優秀選手賞受賞

2010年: 第6回茨城県大会 優秀選手賞受賞

 

テコンドー歴、表彰

テコンドー歴

20年4月      日本大学テコンドー部入部IMG_5359

2004年9月    日本大学テコンドー部 第4代部長に任命

2008年9月    一段修得

2014年11月    準指導員任命授与

2015年11月    指導員任命授与

2016年9月    二段修得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指導者紹介3

橋本 昌典 (Masanori Hashimoto)fc2blog_20170319002337d1a

 

品川道場 準指導員

日本国際テコンドー協会公認 二段

日本国際テコンドー協会公認 国内B級審判員

 

プロフィール

生年月日: 1月22日生まれ A型 みずがめ座 IMG_5358

本職:マスコミ業

テコンドー歴: 11年(2018年4月現在)

指導歴: 約2年

テコンドーを始めたきっかけ: 中高時代から「蹴り技」に興味があった。ワンピースではサンジ、K-1ではピーターアーツ。そして入った大学にテコンドー部があり、「蹴り技」を磨こうと思った。

嫌いな物: 周りを見れない人

趣味: スポーツ観戦、人間観察

好きな言葉: 謙虚、虎視眈眈

嫌いな言葉: 自己中心的発言全般

挑戦したい事: 漢字検定1級取得、ボルダリング、スカイダイビング

尊敬する人: 高校時代の野球部監督

今一番やりたい事: 気の知れ合う仲間と旅行

目標: 全日本大会トゥル優勝

座右の銘: 精神一到何事か成らざらん

 

メッセージ

まだまだ未熟な私ですが、培ってきた知識や技術を皆さんに伝えていければと思います。その結果、「上手くなった!」「勝てた!」そんなことを言ってもらえるよう頑張ります。なので皆さんも頑張りましょう。

 

主な大会成績

国内大会

■トゥル(型)fc2blog_20170321225854296

2010年: 東日本選考大会1段の部 優勝

2010年: 第22回全日本学生大会団体トゥル 優勝

2015年: 東日本大会 準優勝

2016年: 全日本大会 第三位

 

■マッソギ(組手)

2010年: 第22回全日本学生大会団体マッソギ 優勝

2017年: 第28回全日本大会ヘビー級 第三位

 

■受賞

2008年: 第8回埼玉県大会 敢闘賞受賞

2009年: 第3回神奈川県大会 優秀選手賞受賞

国際大会

2009年: 中国北京国際親善大会in China 団体トゥル優勝/団体マッソギ優勝/個人マッソギ準優勝

2018年: アジア大会 in Mongolia マッソギベスト8 トゥルベスト8

 

テコンドー歴、表彰

テコンドー歴

2007年4月    首都大学東京テコンドー部入部

2010年1月    一段修得

2013年6月    2年のブランクを経て品川道場に入会

2015年3月    準指導員任命授与

2016年3月    指導員任命授与

2016年9月    二段修得

 

 

 

▲ページの先頭へ戻る