道場紹介

品川道場 紹介品川道場 紹介2■当道場は東京都品川区、大田区、港区、渋谷区を拠点にして、南東京地域を中心に活動している日本国際テコンドー協会公認道場です。


■当道場では、誰でも楽しくテコンドーを学べる環境作りを目指しております。稽古生のテコンドーを始めたきっかけは「運動不足解消」、「ダイエットのため」、「試合で活躍したい」、「護身術として」、「ストレス解消」、「何か趣味を始めたかった」、「強くなりたい」など様々です。きっかけは色々ですが、皆テコンドーに一生懸命打ち込んでいます。


■当道場の稽古生は、性別を問わず、小・中学生から大人まで、年齢も職業も様々です。これほど多様な人達と共に一つのことを学び、汗を流せる場というのは普段の生活ではそう無いのではないでしょうか?共に楽しく汗を流し、色々な年代のメンバーが一つの事に夢中になるのは大きな魅力だと思います。大人が中高生に流行りを教わり、中高生が大人の先輩に人生を教わる。そんな場面を見られるのも当道場ならではです。


■最初は緊張や不安が誰にでもあると思いますが、徐々に目に見えて上達してくると自信がつき、テコンドーがもっともっと楽しくなってきます。確実にステップアップして自信がつくような指導を心がけております。当道場では随時体験練習や見学を受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。まずはぜひテコンドーの魅力に触れてみてください!さぁ勇気を出して一歩踏み出しテコンドーの門を叩きませんか?


当道場の目指すもの、基本理念

品川道場 基本理念当道場の基本理念は『正義』です。

強きをくじき弱きを助くことのできる人間育成を目指しております。

正義を基準に正しい道を選択できるような人材、困っている人に手を差し伸べてあげられるような人材を一人でも多く育てたいと思っております。

特に現代、いじめは大きな問題となっております、自らの身は自分で守るのは当然ですが、いじめを止められる様な人間になって欲しいと思います。

また、テコンドーを通して自分に自信を持つことができれば将来色々な場面で役に立ちます。

引っ込み思案で挨拶や返事もできなかった子が、テコンドーで自信をつけて性格が明るくなったり、誰にでもしっかり挨拶ができるようになるのはいたって普通の事です。

テコンドーの道場ですが、テコンドーだけで善しとせず、テコンドーを通じて心身の成長、活性化を目指しております。


当道場 道場訓

一、『正義の道を学ぶを以って誇りとすること』

一、『力の無い正義は無力なり、正義の無い力は暴力なり』

一、『一人は皆の為に。皆は一人の為に』


当道場の指導方針

品川道場 指導方針

『皆が充実感と達成感を持って、楽しくテコンドーを続ける事ができる道場』


■限られた練習時間ですが、稽古生が何か一つ達成感が得られるような練習を心がけております。


■限られた時間を集中して練習できるようにしております。


■時に厳しく、時に楽しく。厳しいだけの練習は続きません。稽古生とコミュニケーションをとり、厳しさの中に笑みがこぼれ、稽古生のやる気、モチベーションを上げることを心がけております。


■基本をしっかり積み上げつつ、応用もところどころ織り交ぜますので、稽古生はワクワク楽しみながら練習できます。


■ただ単に動きを繰り返すのではなく、何のための練習なのか、何を練習しているのかをしっかりと伝えながら指導致します。


■稽古生は練習に対して命を燃やして一生懸命取り組む事。また、一生懸命な稽古生に対してのサポート等は惜しみません。


■当道場は、非常にシステマティックに体系づけられた独自のカリキュラムによって、稽古生が自分の現在地が目に見えるようになっており、指導も非常に理論的でわかりやすい指導となっております。


■少年部も成年部も、昇級だけを目的とした練習を善しとしておりません。着実に一歩一歩力をつけていく過程で、その証として昇級があるというイメージです。何も身についていないまま昇級しても意味もない上に、本人の自信にもならないからです。一夜漬けの知識は数日で忘れてしまうものです。

▲ページの先頭へ戻る